キタのシンボル梅田ロフトが閉店!時期と跡地に何ができるか調査‼

イベント
スポンサーリンク

 梅田茶屋町のシンボルだった「梅田ロフト」が閉店することを発表しました。その時期や跡地はどうなるのか、調査してまとめたので最後までお楽しみください!

心斎橋OPA閉館情報はこちら
ANAクラウンプラザホテル大阪が閉館情報はこちら
味園ユニバース閉店情報はこちら
丸の内TOEIの閉店情報はこちら

スポンサーリンク

キタのシンボル梅田ロフトが閉店

引用元:ロフト

梅田ロフトが閉店する訳は?

 大阪キタ茶屋町のシンボル的ショップの「梅田ロフト」の営業終了株式会社ロフトが発表しました。梅田ロフトは1990年4月に関西のフラッグシップ店としてオープン。梅田茶屋町という好立地から大阪の若者のみならず老若男女待ち合わせのスポットやトレンドの発信地として活躍してきました。そんな梅田ロフトがなぜ営業終了するのか、その理由はいくつかありそうですが、建物の契約満了に伴い昨年の9月に営業終了を発表していました。ほかにも広すぎる売り場面積(6フロア5,300平米)を縮小(1フロア2,200平米)するためや、梅田の中でも茶屋町から開発が進んでいる「うめきたエリア」に人が流れていること、ECサイトでの買い物が増え実店舗での買い物が激減していることなどが大きな要因と考えられます。

梅田ロフトの閉店する時期は?

 梅田ロフトは2025年4月30日(水)に営業終了すると発表されました。

梅田ロフトはどうなるの?

引用元:ロフト

 梅田ロフトは2025年4月30日で一旦閉店しますが、2025年5月21日(水)に株式会社阪急阪神百貨店の阪神梅田本店6階で移転・オープンする予定と発表されています。株式会社ロフトは雑貨の今を感じさせる新しい生活提案を「新生・梅田ロフト」から発信していくと宣言しています。また、35年間の茶屋町への感謝を込めて、5月中旬に梅田ロフト引っ越しプロジェクト「梅←茶(うめちゃ)五十三次」と題して、引っ越し移転イベントを予定しているようです。

スポンサーリンク

梅田ロフトの跡地には何ができる?

 梅田ロフトの跡地には何ができるかまだ未定のようです。どうやらMBSメディアHD(毎日放送など)が買収していたようですが今後のことは未発表です。MBSメディアHDには「株式会社闇」「TOROMI PRODUSE」といったホラージャンルを中心としたイベント・コンテンツを企画運営する会社、飲食事業を運営する会社があるので、ホラーアトラクション施設や飲食ビルができる可能性もあるのではないでしょうか!どちらにしても茶屋町という好立地から早い段階で決まるのではないかと思われます。候補としてはやはりMBS関係の施設ができるかと思われますが、個人的には梅田ロフト跡地周辺にはガチャガチャの森アニメイト駿河屋などの店舗進出が多くみられるので、「エンタメ系」施設ができると盛り上がりそうじゃないですか⁈また、うめきたエリアに対抗しインバウンドの需要を見越して高級ホテルも面白そうですよね!

スポンサーリンク

まとめ

 今回はキタのシンボル梅田ロフトが閉店!時期と跡地に何ができるか調査‼と題して記事をまとめました。

 約35年間梅田茶屋町のシンボルとしてトレンドを発信してきた梅田ロフトの閉店は寂しい話題でしたが、阪神百貨店に移転して新たなトレンドを発信してくれることでしょう!また、梅田ロフト跡地にも次の茶屋町を代表するような施設ができて梅田全体を盛り上げてくれることを期待します‼

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました