2025年4月22日(火)19:00から放送される【ヒューマングルメタリーオモウマい店】
この番組で香川県高松市の中央卸売市場「Takamatsu Sea & Sun Market(シーサンマーケット」内にある『健ちゃん食堂』さんが紹介されました。
「10合焼豚玉子飯」って一体どれぐらいの量になるか気になりますよね!
そこで本記事では香川県高松市の『健ちゃん食堂』の場所・口コミを調査しました。

『健ちゃん食堂』高松中央卸売市場にあるぐらいだから海鮮メニューも気になるなぁー
【オモウマい店】香川県の10合焼豚玉子飯『健ちゃん食堂』の場所


『健ちゃん食堂』さんの店舗情報はこちらです。
『健ちゃん食堂』さんのメニューは現在73品もあるそうです!
中でも人気メニューは
・焼豚玉子飯:850円
・角煮どーん:900円
・やりすぎ天津飯:850円
・みそカツとろとろ玉子飯:850円
・マグロ丼:1,300円
お昼は高松市中央卸売市場にあるうみまち商店街。爆盛りで有名らしい健ちゃん食堂さん(オモウマい店という番組でも紹介された)で焼豚玉子飯。腹パン過ぎて午後の仕事が眠かった🥱#ワーケーションごはん #高松ワーケーションごはん pic.twitter.com/em5lfaH5pN
— だいきちtheワーケーション (@dicekation) September 2, 2024
フードファイト🐟 (@ 健ちゃん食堂 in 高松市, 香川県) https://t.co/MUdB0gljW8 pic.twitter.com/gvtniEGpJZ
— ひでき (@08301Hideki) March 6, 2022
どのメニューもびっくりするほどのボリュームでコスパ最強です!
【オモウマい店】香川県の10合焼き豚玉子飯『健ちゃん食堂』の口コミ
『健ちゃん食堂』さんの口コミはデカ盛りということはもちろん、多彩なメニューのコメントが多数あげられています。
オモウマイ店に出てた高松市の健ちゃん食堂へ
— 元三@大食いセロー (@hagegenzo) January 26, 2025
人気は角煮どーんでしたが少なそうやったのでスタミナ皿台湾定食(+ご飯おかわり)をオーダー
茶碗が小さいのでデカ盛りではないっすな
しかしこれで850円は安い!そして味付けもグッドでした😋 pic.twitter.com/Hheu9pedsj
こんばんは🌛✨️
— むぎ@RO🥃 (@mugishochu0117) May 24, 2024
香川県高松市にある、「健ちゃん食堂」さんの、
「角煮どーーん」を上回るボリュームですね。
これはオモウマイ店確定ですね!✨️
高松市の健ちゃん食堂さん
— ウズラ@AsianRegga (@uzuray) December 6, 2023
麻婆豆腐定食!
ラーメン丼いっぱいの麻婆豆腐に
ご飯普通盛り🍚
盛りが凄い!
鷹の爪も結構辛くて辛味は痺れもあり美味しく腹パンなランチ定食でした。 pic.twitter.com/QgZF817GbB
〒760-0012 香川県高松市瀬戸内町30
— DJ.HIRoSHI (@DJ_HIROSHI_1964) August 28, 2023
うみまち商店街内
健ちゃん食堂
にて あのテレビで見た マグロ丼😍
美味しかったけど 凄かった😍 pic.twitter.com/9qkO38GgPm



『健ちゃん食堂』はどのメニューも規格外のデカ盛りですね!全部食べれるか心配になるな…
『健ちゃん食堂』さんは、以前火災のため店舗が全焼してしまったことがありました。
【うみまち商店街で火災】
— 朝日新聞高松総局 (@asahi_takamatsu) January 21, 2023
20日午後10時頃、高松市のうみまち商店街にある「健ちゃん食堂」から出火し店舗が全焼しました。
高松北署によると、けが人はおりません。
高松市市場管理課は、店はしばらく休業することになると説明しています。
【健ちゃん食堂再開】
— 朝日新聞高松総局 (@asahi_takamatsu) February 5, 2023
先月20日に起きた火災の影響で休業が続いていた、高松市のうみまち商店街の「健ちゃん食堂」が、今日から再開しました。
ご飯の山盛り具合は、変わらず圧巻です。 pic.twitter.com/pT18XIFnvB
不幸中の幸いでケガ人は出ず、現在では元気に店舗再開し、デカ盛りで食べに来る人に笑顔と元気を与えています!
まとめ
今回は【オモウマい店】香川県の10合焼豚玉子飯健ちゃん食堂!場所・口コミを調査!と題して記事をまとめました。
過去の店舗全焼という被害から復活を遂げて、お客様たちをおなか一杯にして元気と笑顔を与えてくれる『健ちゃん食堂』さん。
香川県に行くことがあれば、『健ちゃん食堂』さんに立ち寄ってデカ盛りグルメを堪能してみてはいかがでしょうか?



最後までご覧いただきありがとうございました。




コメント