おじさんトレカって何⁈どこで売ってる?ネット販売は?遊び方も調査‼

イベント
スポンサーリンク

福岡県香春町の子供たちが熱中している『おじさんトレカ』‼

実在する地域の「おじさん」たちがカードとなり話題となっています‼

そんなおじさんトレカの購入場所・方法・遊び方を調査したのでお楽しみください‼

スポンサーリンク

おじさんトレカって何

引用元:https://x.com/livedoornews/status/1901187362425839668

おじさんトレカとは

『おじさんトレカ』とは『サイdo男カード』のことで、まさにポケモンカードのおじさん版といったところです(笑)

このトレカは『福岡県田川郡香春町採銅所』が発祥の地です。採銅所の男のカードということで『サイdo男カード』ですね!

サイdo男カードのおじさんは全員実在の人物で、それぞれにキャラネームや得意技、HPもちゃんとあります。このカードで地域の子供たちは真剣にバトルしています!

発案されたのは採銅所地域コミュニティ協議会事務局長の宮原絵里さんです。ボランティアとして活躍しているシニアの方々と、地域の子供たちにもっとつながりを生みたいという思いをこのトレカに込めて作ったそうです。

おじさんトレカの種類

引用元:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1312510/

おじさんトレカは全部で約40種類あります、さらに新カードも制作されているので今後どんどん種類は増えていきそうです!

どんな種類のカードがあるのか調査しました!

  • ファイヤーウォール・消火
  • グラビティ―マスターブルドーザー
  • codeオペレーター
  • 牛桐山・サバイバー
  • プラズマコンダクター
  • ビルドパートナー・2×4
  • ハート・ハイダー
  • チャームドライバー
  • ウッドアクティブメイカー
  • バリスタドリッパー
  • ONシャツ・ギタリスト
  • ソニックフォトン
  • テクニカルサバイバー
  • ビデオストーリー
  • オールプラモデラー
  • 干し柿
  • ピリ辛メンマ
  • 採銅所の猿
  • 採銅所の鹿

これらはInstagramやYouTubeで確認できたカードになるので、もっと多種多様なおじさんトレカがあります!

そのほか「干し柿」や「採銅所の猿」などのアイテムカードもあるようです!

スポンサーリンク

おじさんトレカはどこで売ってる?

おじさんトレカの購入場所や価格をまとめました。

購入場所:コミュニティセンター採do所内の駄菓子屋
住所:福岡県田川郡香春町大字採銅所6095

電話番号:0947-32-2777
採銅所地域コミュニティ協議会

3枚入り:100円
6枚入り:600円【キラカード入り】

カードは手作りのため売切れの場合もあるみたい‼
欲しい場合は朝イチから並ぶことも⁈

スポンサーリンク

おじさんトレカのネット販売は?

おじさんトレカは『コミュニティセンター採do所内の駄菓子屋』のみで販売しており、ネットや通販での販売、出張店舗も今のところ考えていないようです。

メルカリなどのフリマサイトも確認しましたが、今のところ出品はされていませんでした。

どうしても欲しい場合は現地へ赴く必要がありそうです。

スポンサーリンク

おじさんトレカの遊び方を調査

おじさんトレカの詳しい遊び方はこちらの動画をご覧ください!

このほかにも、友達同士で欲しいカードを交換しあう、カードのおじさんに何人会えたかを競うなど、遊び方は無限大です!

スポンサーリンク

まとめ

今回はおじさんトレカって何⁈どこで売ってる?ネット販売は?遊び方も調査‼と題して記事をまとめました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました