なぜ男性は家に帰ると靴下を脱ぎたがるのでしょうか?様々な理由があると思いますが、5選に絞って調査したのでご覧ください!
なぜ男の人は家に帰ると靴下を脱ぎたがるのか?

1日中履いているので家に帰った開放感から脱ぎたくなる
主な原因としては男性は1日仕事をしていて、靴下を足に密着させて履いているので家に帰った開放感からすぐに脱ぎたくなるということが推測されます。しかしなぜ男性に限って靴下を脱ぎたがるのでしょうか?現代では働いている女性も多いので、女性にもその疑いは向けられてもおかしくないはずですが…
靴下を脱いで洗濯カゴに入れない
男性に限って言われる理由に「脱いだ靴下を洗濯カゴに入れない」という問題がありそうです。男性は家に帰ってすぐ靴下を脱ぐので近くに洗濯カゴがありません。一方女性は自身で洗濯することが多いので靴下を脱いでも洗濯カゴに入れます。それゆえ男性は靴下を脱ぎっぱなしにしているので、家に帰ったら靴下をすぐ脱いでほったらかしにしている、となってしまっているのではないでしょうか。
足の蒸れを開放したいから
これに関しては男性だけではないと思いますが、革靴やブーツを1日中履いているとやはり足裏の蒸れが気になりますよね。それを家に帰って靴を脱いだ瞬間蒸れを開放したいと思います。そのことから家に帰ってすぐ靴下を脱ぎたくなるのではないでしょうか、ただ脱いだ靴下を洗濯カゴい入れるかどうかで印象は変わりますよね。
足裏の感覚を楽しみたいから
足の裏は第二の心臓と言われるほど重要な場所で、全身のバランスを保つセンサーがあったり、メカノセプターと呼ばれるセンサーがあるようです。
足の裏に存在する、
全身のバランスを保つための
センサーのことです。
「身体が前に傾いている」「滑りやすくなっている」「凸凹がある」など、足裏のセンサーが感じとった情報は脳に伝達されます。脳はこれらの情報をもとに、状況に合った動きを選んで、各筋肉に指令を出し、全身のバランスを保ちます。引用元:株式会社クレーマージャパン
このような重要な器官が足裏にあるので靴下を脱ぎたがるのではないでしょうか。「家に帰ると靴下脱ぎたくなる現象」は、外出するとどうしても多少は緊張して外から与えられる刺激でそれどころではなくなるけれども、家に帰ってくると緊張と刺激から解き放たれることから起きるのかなと思います。
半分だけ脱ぎたがる
なぜか半分だけ脱ぎたがる人もいます。なんで?って思いますけど靴下を土踏まずあたりまでおろして、脱がないけど半分脱いでる状態でキープしている人もいます。男性ならわかる気がする人も多いと思いますよ(笑)
理由を調査
理由はいくつかありましたがまとめたいと思います。
- 家に帰った開放感から脱ぎたくなる
- 靴下を脱いで洗濯カゴに入れない
- 足の蒸れを開放したいから
- 足裏の感覚を楽しみたい
- 半分だけ脱いだ状態を楽しむ
などがありましたが皆さんはいかがでしょうか?
まとめ
今回はなぜ男の人は家に帰ると靴下を脱ぎたがるのか?理由5選を公開!と題して記事をまとめました。
家に帰った開放感から靴下を脱ぎたくなるという気持ちは非常によくわかりますよね。また第二の心臓と呼ばれるほど重要な場所で、その感覚を敏感にしておきたいという本能があるのかもしれません。どちらにしても靴下は脱いだら洗濯カゴへ入れましょう!
コメント